いかにんじん 松前漬け

12月になると漬ける「いかにんじん」。松前漬けとの違いはよくわからないが、いかにんじんは福島県北部の郷土料理。普通のいかにんじんは、スルメと人参を細切りにするが我が家では、スルメ+人参+生姜を細切りにしてきざみ昆布をいれ、醤油とみりんと酒で味付けし、ゴマを山ほどいれる。なので、我が家のはいかにんじんよりも松前漬け寄りなのかもしれない。歯ごたえ味付けともに好きすぎて、毎回胃が痛くなるまで食べてしまう。そして、いつものように母に注意されるのであった。

種小屋

土にふれ 香をかんじ 風をおこし 
むじゃきに
 私の声に耳を澄ます 
私のなかにこたえを 種まきを まるで長い冬の巣篭もりのように、大事にあたためながらゆったり準備をしています。 そろそろ雪解け間近かな。