お正月準備
12月30日はお餅つき。鏡餅を15個作るので、母さんとわたしの二人でつきたて餅を、熱い熱いと言いながら丸める。毎年この時にだけお目見えする木製の餅箱に並べ、重ね、我が家の男性陣が鏡餅をお供えする。シワがないように丸めるのもコツがいるので見た目よりも簡単でない作業の餅丸め。母さんが、夕方から餅丸めだよーと毎年変わらずの号令がかかる我が家。
31日は、母さん兄さんで年越し蕎麦打ち。我が家のそば粉100パーセントで。温かい出汁は鶏ガラとゴボウで。年越し蕎麦だけど、食べるのはなぜか1日の我が家。
0コメント